公園文化ロゴ
緑・花試験 公園・夢プラン大賞
公園文化ロゴ
緑・花試験 公園・夢プラン大賞
公園文化を語る 公園の達人 公園管理運営「チャレンジ!」しました 公園とSDGs 生きもの小話 みどり花コラム アートコラム 花みどり検定 公園の本棚 世界の公園 たまて箱 公園”Q&A /
公園文化を語る ロゴ

手ざわりランキング


「手触り」をヒントに、観察会のプログラムができました(私は樹木医業の他、観察会や小学校の出前授業などもやっています)。ふわふわとザラザラとツルツルの葉を1枚づつ見つけて集め、みんなでさわって投票するのです。これはどちらかと言うと小さな子ども向けで、親子でやると良い感じです。真剣に「こっち?いやこっちがふわふわかも」と葉を触る子どもたちが超かわいいのです。親たちはそれを眺めて楽しみます。一番に選ばれた葉っぱを採ってきた子に、園内のどこにあるのか教えてもらいます。しかし、ちょっと大きくなった活発な男子たちは、野外は魅力的すぎて手触りなんぞゆっくり味わってくれません。室内にふわふわ、ザラザラ、ツルツルコーナーを作り、シールでの投票は意外とやってくれます。何度もネコヤナギを触りにくる子がいました。ランキング結果はこちらの予想と微妙に違うのも面白いです。

あとランキングとは関係ありませんが、私も老眼で葉の小さな蜜腺やダニ部屋とかよく見えず困っていましたが、横浜のマダムに「触るとわかる」と言われ、手触りの可能性を感じました。

区切り線
過去記事一覧
第29回 すべての人々へ自然体験を
28 都市公園が持つ環境保全への役割
27 フォトグラファー視点から見る公園
26 高齢社会日本から発信する新しい公園文化
25 植物園の魅力を未来につなげる
24 アートで公園内を活性化!
23 手触りランキング
22 和菓子にみる植物のデザイン
21 日本庭園と文様
20 インクルーシブな公園づくり
19 世田谷美術館―公園の中の美術館
18 ニュータウンの森のなかまたち
17 地域を育む公園文化~子育てと公園緑地~
16 公園標識の多言語整備について
15 環境教育:遊びから始まる本当の学び
14 青空のもとで子どもたちに本の魅力をアピール
13 関係性を構築する場として「冒険遊び場づくり」という実践
12 植物園・水族館と学ぶ地域自然の恵み
11 海外の公園と文化、そして都市
10 都市公園の新たな役割〜生物多様性の創出〜
09 日本の伝統園芸文化
08 リガーデンで庭の魅力を再発見
07 七ツ洞公園再生の仕掛け
06 ランドスケープ遺産の意義
05 公園文化を育てるのはお上に対する反骨精神?
04 公園のスピリチュアル
03 遺跡は保存、利活用、地域に還元してこそ意味をもつ  ~公園でそれを実現させたい~
02 公園市民力と雑木林
01 これからの公園と文化


TOPに戻る