公園文化ロゴ
緑・花試験 公園・夢プラン大賞
公園文化ロゴ
緑・花試験 公園・夢プラン大賞
公園文化を語る 公園の達人 公園管理運営「チャレンジ!」しました 公園とSDGs 生きもの小話 みどり花コラム アートコラム 花みどり検定 公園の本棚 世界の公園 たまて箱 公園”Q&A /
公園文化を語る ロゴ

公園とコミュニティがケアにつながる

航空公園で立ち上げたコミュニティに参加する50代の方は中途で視覚に障害を持ち、ここ数年状態が悪化し気持ちが落ち込んでいました。しかし、コミュニティに参加するようになり少しずつ気持ちがポジティブになったそうです。その過程を4つ挙げています。

 

1、見えづらくなり体を動かすこと、歩くことの不安を感じていた中、公園には安心して歩く道があり、健康のために自然と体を動かせる場所がある。

2、公園の木々や緑、花などの香り、風の音などその時々の季節を感じることができ、五感への刺激により脳、心のバランス、自然の恵みを感じることができる。

3、子供の声、鳥のさえずり、音楽を奏でる人、様々な音により感じるワクワク感。

  • 公園で行われるスポーツコミュニティがあるからこそ、そこに様々な人が集い、繋がりが生まれ、色んな学びがある。スポーツにより楽しさ、笑い、元気、思いやりが生まれ本当につながりのありがたさを感じることができました。

 

このお話から、公園の自然とスポーツコミュニティが融合することで落ち込んだ心がケアされていくのだと感動し、さらにコミュニティを広げる為、昨年2022年10月「第1回ユニスポ(ユニバーサルスポーツ)・フェスタin航空公園」を開催致しました。ユニバーサルスポーツとは年齢や障害のあるなしに関わらず共に楽しめるスポーツです。

区切り線
過去記事一覧
第29回 すべての人々へ自然体験を
28 都市公園が持つ環境保全への役割
27 フォトグラファー視点から見る公園
26 高齢社会日本から発信する新しい公園文化
25 植物園の魅力を未来につなげる
24 アートで公園内を活性化!
23 手触りランキング
22 和菓子にみる植物のデザイン
21 日本庭園と文様
20 インクルーシブな公園づくり
19 世田谷美術館―公園の中の美術館
18 ニュータウンの森のなかまたち
17 地域を育む公園文化~子育てと公園緑地~
16 公園標識の多言語整備について
15 環境教育:遊びから始まる本当の学び
14 青空のもとで子どもたちに本の魅力をアピール
13 関係性を構築する場として「冒険遊び場づくり」という実践
12 植物園・水族館と学ぶ地域自然の恵み
11 海外の公園と文化、そして都市
10 都市公園の新たな役割〜生物多様性の創出〜
09 日本の伝統園芸文化
08 リガーデンで庭の魅力を再発見
07 七ツ洞公園再生の仕掛け
06 ランドスケープ遺産の意義
05 公園文化を育てるのはお上に対する反骨精神?
04 公園のスピリチュアル
03 遺跡は保存、利活用、地域に還元してこそ意味をもつ  ~公園でそれを実現させたい~
02 公園市民力と雑木林
01 これからの公園と文化


TOPに戻る